事業承継について
事業承継とは?
会社の事業を円満に後継者へ引き継ぐこと
事業承継とは、会社の経営資源と資産を後継者へ円満に引き継ぐことをいいます。
近年、中小企業の経営者の高齢化、後継者不在による事業承継問題が深刻化しており、将来の事業存続に課題や悩みを抱える企業が多くなっています。
また、ひと言に事業承継といっても承継する内容や方法は様々で、それぞれの会社に合わせた対策が必要です。
事業承継の構成要素
事業承継の3つの方法
事業承継を実行するまでの「5つのステップ」
支援内容
次の支援メニューで道内中小企業の円滑な事業承継を支援します。
①事業承継診断
事業承継に向けた準備の必要性・重要性を認識いただくため、身近な支援者(事業承継サポートネットワーク構成機関)が中心となって、事業承継診断を実施します。
参考:事業承継診断ヒアリングシート(PDF)
②個別相談対応
北海道事業承継コーディネーターおよび事業承継支援ブロックコーディネーター(6地域10名)が、地域の支援機関と連携して企業訪問等により、個別相談・課題整理・事業承継計画策定等の支援を行います。
③専門家派遣
多岐にわたる事業承継課題に対して、専門的な知識、経験を有する事業承継アドバイザー(士業者等)を専門家として無料で派遣し、事業承継課題に応じた適切な助言を行います。
④セミナー開催
事業承継の意欲喚起を図り、道内中小企業の事業承継を推進するため、事業承継事例の紹介や、事業承継対策の説明等を内容とするセミナーを開催します。
⑤経営者保証業務
経営者保証コーディネーターが『経営者保証に関するガイドライン』に基づき、事業承継時の経営者保証の解除へ向けて支援します。